VOICE

今回は休日の過ごし方について紹介します。

日曜日はフードセンターがお休みのため、ご飯は病院周辺で食べたり、自炊をします。
日曜日の朝ごはんの定番はソクラット家の豚ご飯です。

病院の敷地内にあり、ジャパンハートのスタッフの家族が経営しています。
豚ご飯はカンボジアで定番料理ですが、ソクラット家の豚ご飯は特に美味しいです‼︎

炭火でカリカリに焼いた豚肉が絶品‼︎スープもついて1食120円ほどとお手頃価格なのも嬉しいです。

ジャパンハート メディカルチーム 医師

ジャパンハート メディカルチーム 医師

昼ご飯は、外科の先生と看護師さんが生姜焼きやコロッケを作ってくださいました。
生姜焼きは隠し味のハチミツがとても効いていて、コロッケもサクサクでとても 美味しかったです‼︎

夜ご飯は、みんなでオムライスを作りました。

ジャパンハート メディカルチーム 医師

ジャパンハート メディカルチーム 医師

病院の近くにおしゃれなカフェがいくつかあるのでカフェを梯子して、 おしゃべりに花を咲かせます。

ジャパンハート メディカルチーム 医師

ジャパンハート メディカルチーム 医師

また首都のプノンペンまでトゥクトゥクで約1時間で行くことができます。
カンボジアはフランスの植民地だったので、食文化も影響を受けており、レベルの高いフレンチをお手頃価格で楽しむことができます。

せっかくなのでカンボジアで一番の高級フレンチを訪れました。
お値段はフルコースで¥4000円ほど。カンボジアの物価で考えるとかなり高級ですが、お洒落なお店で美味しい料理を食べながら優雅なひとときを過ごすことができました。

ジャパンハート メディカルチーム 医師

ジャパンハート メディカルチーム 医師

ランチの後は、「Nika’s Seeing hands Massage 」でマッサージを受けました。
ここは、盲目の方が施術を行ってくれるマッサージ店です。

ジャパンハートはミャンマーで視覚障がい者の方にマッサージの指導をしている話を聞いていたので興味を持っていました。
嘉数先生にこのお店の存在を教えていただき、早速訪れました。

オーナーの方は日本でマッサージのトレーニングを受けていたそうで簡単な日本語は話せます。まるで見えているかのように、しっかりとツボを押してくれたので驚きました。
お値段も1時間¥1000円ほどとリーズナブルです。

とても気持ちよく、リフレッシュすることができました。

~休日の過ごし方 -Ver.2-へつづく。

医師
入澤 里桜